社労士試験は語呂合わせで記憶! このフレーズが試験会場で蘇る! 起死回生の魔法のワード! 年金の難関箇所は語呂で暗記!
年金:離婚分割
【語呂】 行くよ 5分! 辛ーよ(つれーよ) 3分!
いくよ(19年4月)5分(合・分) つれーよ(20年4月)3分(3・分)
【解釈】 部活で辛いのは、練習の最初と最後の5分間走! 5分も走り続けるのは無理! いつも3分位でバテバテ!
【解説】 離婚時の年金分割制度には、平成19年4月1日からの合意分割と、平成20年4月1日からの3号分割があります。
実施日を覚えることで、3号分割の対象期間(平成20年4月1日以後の第3号被保険者期間)を押さえることができます。
「5(分)-3(分)」の差から、請求期限の「離婚日の翌日から2年以内」も併せて覚えましょう!
ささやき
年金額が少なくなりがちな離婚経験者の女性からすると、制度としては素晴らしいものですが、若年離婚の場合は、とても将来の「年金」にまで考えは及ばないでしょうし、熟年離婚で年金受給世代の方でも、離婚分割という年金の制度自体を熟知していることは稀でしょう!
しかも、他人同士になってからでは、一般的に周知されているとは言えない「年金の離婚分割」を改めて議論のテーブルに載せることは、例え、円満離婚であったとしても難しい局面となるでしょう! 実際の年金相談の場でも、2年以上経過している場合がほとんどです。
「離婚したの?」「慰謝料は?」の次に「年金分割は?」となるまでの周知が望まれます! 「離婚」は映画やTVでは珍しいテーマではないので、年金にまでスポットライトを当ててくれないかな?